2011/06/27

バカバカバカバカー。

また、マニアックなネタなので、スルーしていただいても結構です。


というのも、
自分のバカさ加減に辟易してしまいました。

ってのは、
以前投稿した理論計算

新しいアプローチを考えてというか、調べて面白そうな考え方を見つけました。
上司にもレポートを書き、「少し、進めてみます。」ということで了解をもらいました。

ってことで、やり始めました。

基本的な考え方があるのですが、そのままでは使えないので、
それをウチの商材に合わせて変形していくのです。

んで、出てきたのが積分。
定積分です。
高校で習いましたよねー。
みなさん、覚えてますかー?

一瞬で固まってしまいました。
「あれ? どうやってやるんやったっけ?」
完全に忘れとるがな。

あかーん。
思いっきり調べましたよー。
バカバカバカバカーー。

ネットで見て、
「あ、そうやった。そうやった。」って。

よく、積分とセットになっている微分は得意なんです。
常微分、偏微分とある程度できるのですが、
積分ってあまり馴染みがなかったもので・・・・。←イイワケ

しかも、この積分が厄介。
逆双曲線正弦関数が出てくるのです。arcsinhってヤツです。
しかも、原始関数がその中ともう一つあって、ややこしい。

式のイメージがこんな感じ。
F(x)=A*arcsinh(Bx)x^2dx

の定積分なのです・・・。


うむー。
どうやってやるんやったっけ?

帰り道、本屋に寄って
高校の数学の参考書を見てしまいましたw
それでも、わからん。


マジメに勉強しますから、高校に戻っていいですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿